Bin's Gate Cup 第81dayトーナメント」イベント要項

〔日時〕 2008127日(日) 開場 1230~/開会 1300

〔会場〕 此花産業会館 4階講堂

出場棋士:藤森奈津子三段、鹿野圭生初段、島井咲緒里初段
       松尾香織初段、北尾まどか初段、藤田麻衣子1


関西で初めてのイベントだそうだ。此花工業会がボランティアで全面協力しているが

本来は将棋会館で、やってあげたいイベントだ。そういえば、日経新聞の19日夕刊に

いいことが書いてあった。

原セミナー


2006年8月1日(水) 午後4時~6時に大阪産業創造館5階(研修A・B室)において社会保険労務士原 令子先生

に「会社も社員も得する給与の支払い方」というテーマで講演(写真)していただいた。90名の方にご参加頂き、満席であった。

その前後はBINSGATEの立ち上げのため多忙であった。BINSGATEというワンストップピジネスを成功させるため日夜奔走している。ワンストップピジネスというのは便利なものであるが、まだ日本においては認知度が低い。日本人は、新規のものに対する抵抗感がある国民のようである。

ところで、9月12日(火) 午後3時~5時に大阪産業創造館5階(研修A・B室)において税理士森田茂伸先生の「税務調査の傾向と企業の対応策」を開催する。税務調査を含めて、税金のことは顧問税理士に全部任せてあるという企業さんに是非とも聞いていただきたいセミナーが無料である。それが税理士森田茂伸先生のお話である。


9月12日(火) 午後6時~6時40分大阪産業創造館5階に於いて、一人親方の労働保険特別加入について個別相談会を開催する。

一人親方の労働保険特別加入については、現在ヤフーで「一人親方」を検索すると「このはな建設部会 」がトップであるから、毎日問い合わせがあり続々と加入者される方がある。

インターネットのなかでの、隠れた成功例である。


つまり、一人親方は普通のサラリーマンと違って定時に勤務したり、有給休暇を取ったりがやりにくい仕事である。だから一人親方は、インターネットを利用して「このはな建設部会」を探し当てる。「このはな建設部会」のホームページは、一人親方に非常に評判が良い。

一人親方の皆さんがわかりやすいように、ホームページを作り込んでいるからだ。

ヤフー検索1位から転落していたこのはな建設部会が、しぶとく順位を戻して昨日から「一人親方」でのヤフー検索1位に返り咲いた。この間も順調に入会加入者を集めていたが、1位と2位ではやはり違いがある。なにごとも1位になることが大切である。

業界トップの座は、守りに入っていては維持することができない。ワールドカップでもリードしているチームが守りに入った途端逆転されてしまうということが良くあることである。

このはな建設部会は、現在さらなる発展を目指して大阪産業創造館での説明会を企画している。ネットワークだけに頼らず、リアルチャンネルにおいても一人親方の利便性を考えて対面での説明を試みようとしているのである。

明日ゼネコンの安全大会で、このはな建設部会 が一人親方事務 組合の説明会。

このはな建設部会といえばホームページ にものすごく力をいれていることで有名な一人親方事務 組合だが、ただホームページだけでは伝えられる情報に限りがあるので、並行してセミナー を開催するなど、リアルチャンネルを駆使しての情報提供にも大変力を入れている。


ゼネコンの説明会でひとつの一人親方事務 組合が説明会の時間を取るということはなかなか難し

いことであるが、戦前から社団法人此花工業会という団体で地域のために活動した実績と長年の

労働保険事務組合としての功績が評価されての抜擢である。

今一人親方の熱い視線がこのはな建設部会 に集中しているようだ。


ヤフーの検索でトップになるということは、大変なことである。

現在ヤフーで「一人親方」と検索すると「このはな建設部会」 がトップである。

しかもこのホームページはプロが作ったわけではない。

ネットを本業としていない労働保険事務組合が自前で作成したものである。

それでも数あるホームページを押しのけて「一人親方」で検索すると

「このはな建設部会」がトップである。

だからインターネットの世界は公平である。

大資本だからトップになるとは限らない。

小さなところでも努力すれば、大きな結果を得ることができる。

ヤフーの検索でトップに立つとどうなるのか?

「このはな建設部会」は認知度が上がり、ブランドイメージが確立する。

すると、おもしろいように毎日申し込みが殺到する。

小さな労働保険事務組合でも自前でホームページを頑張って作成すると

業界大手となるのである。

林野 宏
勝つ人の考え方 負ける人の考え方

林野宏さんの著「勝つ人の考え方 負ける人の考え方」で著者は、マーケティングとは「時間」「空間」「人」の三つの関係をたどり、未来を構想することだと考えておられる。

「時間」の具体的な例として、さびれてしまった商店街を挙げておられます。

つまり変化にはすべて、プロセスがあり歴史的観点から捉えれば、その変化は「一つの企業なり業態、物、サービスなどが時代の流れとともにその使命を終え、新しいものに生まれ変わる」ことだそうです。

ですから、さびれてしまった商店街は、景気が悪くなったのが原因とか、大きなスーパーやコンビニに淘汰されたわけでなく、その使命を終えたのがさびれてしまった原因なのだ。

いつまでも過去の栄光にしがみつかず、歴史的視点から自分の商売を見て、自ら時代に適応できるよう変化を求めて決断することが重要ですと書かれている。

つまり、幕末の江戸幕府のように未来を構想して時代に適応するのでなく過去の栄光にしがみついている時代遅れの企業は今の時代にも多々あります。アーメン。



 
佐藤 昌弘
今日からお客様が倍増する売れる力学―たったこれだけで業績が上がる107のポイント  

佐藤昌弘さんの「今日からお客様が倍増する売れる力学―たったこれだけで業績が上がる107のポイント」という本は、これからマーケティングの勉強を始める人の入門としてお奨めの本です。きわめて実践的な内容で書かれていて、難しい理論や難解な技術論の本ではありません。

しかし、この本だけでコンサルタントに成ったり、起業が成功するという甘いものではありません。あくまでもここにはヒントが書かれています。

本書の中でセールスレターの書き方、「スリップイン」のテクニックはもっとも使えるテクニックだと思います。

最初の一行でお客さんの心をわしづかみにする方法が書かれています。



木村 剛
最新版 投資戦略の発想法
木村 剛さんの「投資戦略の発想法」は、投資の初級者向けに書かれた本だ。基本として、投資よりも仕事の方が大事だということが書かれていて、タイトルのイメージでディトレの勉強に本書を購入するとがっかりするだろう。投資を始める前に必要なのは二年分の生活防衛資金と書かれていて、若い人だと二年分の生活防衛資金をためるだけで、たいへん長い時間がかかるか、生活防衛資金がたまらないか、ためられない状況にある人が多い。特に正社員でない人には、この本の通りの投資戦略は役に立たないだろう。株式の投資については20銘柄ほどのポートフォリオ投資が安全であるとか、ディトレは御法度、マネー雑誌は読まないことなど安全・堅実にリスクを回避する発想だ。この本を読めば投資信託が馬鹿らしくて、個別株投資の方が良いなど投資の初級者にはやさしい説明がされている。実際の木村 剛さんの投資戦略は、違うだろうからあくまでもこの本は、堅実なサラリーマンが平穏な人生をおくるためのライフプランの参考書といった感じだ。木村 剛さんにしては、真面目な本。

『ぼくのおとうさんは大工さんです。今もとおいところでおしごとしてます』

自分の部屋を整理していたら、子供のころの作文を見つけた。少し黄色く変色した紙には、下手な字が一生懸命に並んでいる。亡くなってから一年も経っていたのに、まだ死んだことに気がつかないほど僕の父は忙しかった。

 突然逝ってしまった父。残された僕と母は途方にくれたけど、労災の給付金のおかげでなんとか金銭的な苦労はせずに済んだと思う。

僕も今年から大学生。父が遺してくれた遺族年金は打ち切られるけど、これからは僕が母を支えていくつもりだ。


------------------------------------------


このはな建設部会は、建設業を営む一人親方を支えます。

費用は保険料・手数料あわせて年間55550円から(給付基礎日額3,500円の場合)。


なお、4月までにお申込みの場合は入会金0円キャンペーン実施中!

例えば225日に保険開始日4月1日でお申込みいただくと、年間45,550円でお申込みいただけます。